4月に入ってはや数日ではありますが、恒例の月のまとめです。よろしくお願いします。
近況
仕事の話
平日・休日問わずひたすら仕事をしていたのでろくに記憶がないというのが正直なところ。在宅勤務はたぶんいいところもあるんでしょうけど、オンとオフの境界がどんどん曖昧になってしまうので、恒常的に続く在宅での仕事はわたしにとってあまり相性が良くないようです。
映画・本の話
観たい映画は色々あるはずなんですが、どうにも時間が捻出できずに3月も残念ながら映画館に行けずじまいでした。仕事が終わる時間には映画館がしまっていましたしね……。緊急事態宣言が解除された今はもう少し遅くまで営業しているかな。
キム秘書はいったい、なぜ?
ネット配信サービスでは『キム秘書はいったい、なぜ?』がAmazon プライムビデオに入ったので、仕事のすきま時間にちょっとずつ観ています。ちょうど転職活動、退職交渉をすすめているタイミングだったので、話の導入が少しかなりリアルに迫ってくるものがありつつ、キム秘書のファッションが可愛いな〜、ぐらいのライトな感じで観られて良い気分転換になっています。
キム秘書はいったい、なぜ?がアマプラに来ていたので見始めているんだけど、一話目?二話目?あたりの退職理由がわからなくて待遇引き上げで止めようとするあたりがリアルでかなりつらい気持ちになってしまったhttps://t.co/JgDfiygTgG
— え🐮 (@___karg) 2021年3月22日
今月買ってよかったもの
今月の散財はコスメ多めの布陣でした。
ルナソル ベルベットフルアイズ
ちゃんとして見えるベーシックなベージュ系のアイシャドウ、実は一つも持っていなかったんだけど、このたびルナソルのベルベットフルアイズを導入しました。粉が……いいですね……👏 pic.twitter.com/FiOnXisBxQ
— え🐮 (@___karg) 2021年3月7日
きちんと見えするベージュ系のアイシャドウが唐突に欲しくなり、BAさんに相談しながら決めました。発色しすぎないでいつつ、ちゃんと塗っている感がある程度には発色して欲しい、きちんとさと上品さが欲しい、という意味のわからないオーダーを辛抱強く聞いてくださって感謝しかないです。
左上+左下、左上+右上+左下、みたいな組み合わせで使っていることが多いです。右下はアイラインがわりに細く入れてみたり。
ルナソルのアイシャドウは初めて買ったんですが、粉がめちゃくちゃ細かくてまぶたに乗せるとするする滑らかに滑って気持ちいいですね。あとこう、SUQQUのお値段に慣れた身だとやたらリーズナブルなように感じてしまいます。散財よくない……。
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー & ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー
浪費の権化なので買いました、性能の良いコンシーラーとフェイスパウダーを…… pic.twitter.com/XIVOeTylMY
— え🐮 (@___karg) 2021年3月14日
暗号みたいな名前の、クッション形式のフェイスパウダーとリキッドのコンシーラーをお迎えしました。コンシーラーだけを買いに行くつもりだったんですが、コンシーラーのタッチアップ時に合わせて試させていただいたパウダーがなかなかどうして良くって。
パウダー、2月もデコルテのやつ買ったのにという理性と、質感違うし持ち歩きに便利だからという本能の狭間で、本能に負けてしまった結果ですが、見た目のマットな仕上がりに反してつけている心地としては非常にしっとりとしています。パッケージ可愛いし最高ですね……。
コンシーラーの方はしみ隠し目当てなので、ファンデーションのトーンよりは暗めのラーをBAさんに選んでいただきました。わたしが気になっているのは、レーザーで取ろうとすると今のしみ以上に濃い色素沈着がしばらく続くかも……と皮膚科で言われる程度の濃さのしみなんですが、チップでとったコンシーラーをそっと乗せてスポンジで馴染ませれば目立たなくなります。何よりこのコンシーラー、価格設定おかしくないですか……?ファンデーションのことを思うとめちゃくちゃ安い気がする。
日焼け止め、補正下地ののち、コンシーラーでしみ、赤み、くまをならして、デコルテかDiorのパウダーを気分と予定で使い分け、でベースメイクは大体完結できるようになってきた気がします。ちゃんとしたい日はコンシーラーが暗めなので、ちゃんとトーンが合ったファンデーションをします。
ソファ
完全なる自宅勤務に向けてほしい物リストの中では、かなり優先順位の低いはずだったソファ。
アホなので勢いであっさり購入しました。楽天です(楽天ROOMにも載せます)。ちょうどスーパーセールで5倍ぐらいのポイントアップ対象になっていたんじゃないかな。
新しい寝落ちスポットが生まれてめちゃくちゃ良い💃 pic.twitter.com/ViIm6IpQ3V
— え🐮 (@___karg) 2021年3月13日
比較的コンパクトな二人がけサイズで、平均身長の成人女性一人が足を畳めば横になってうとうとできるぐらいの大きさです。実は元々狙っていたものでは全くなくて、というのも元々狙っていたものの梱包サイズが運搬経路的にかなりギリギリだったために断念した形なんですが、座り心地も大きさ的にも文句なしなので、かなりコスパの良い買い物でした。