Work | 仕事・労働観

職にまつわるよもやま話_転職編

唐突に、職にまつわる話をつらつらとしてみようと思います。まずは転職活動編。 というのも、わたしはこれまで二回転職をしていまして、現職が三社目となります。大それたことは何一つしていないのですが、わたしの転職経験が広いインターネットの海で誰かの…

ソーシャルギフトサービスと在宅勤務の話

30分でどれだけ書けるかよくわからないけど、決めた時間をタイマーで測りながら、書けるだけやってみる。とにかくゆるい感じでその時書きたいことをバッと書いてみようという試みシリーズ。 今日はSiriに無視されなかった。 今月の仕事は兼務しているもの…

在宅勤務環境2021年バージョンに向けたお買い物リストの話

昨年バージョンの記事を書いてまだ2ヶ月そこそこではあるんですが、今日も在宅でのワークスペースの話をします。 asatte.day 2021年の在宅勤務環境の話 とりあえずやってみたこと ダイニングテーブルのワークテーブル化 外付けトラックパッドの配備 コーヒ…

今週考えていることの話:2021/02/14〜2021/02/20

Hey, Siri. 30分はかって。 30分でどれだけ書けるかよくわからないけど、決めた時間で書けるだけやってみる。とにかくゆるい感じでその時書きたいことをバッと書いてみようという試み。続くかもしれないし、続かないかもしれない。 今週、リモートワーク…

在宅勤務環境2020年バージョンの話

早朝・深夜・休日に発生する労働が他に比べてかなり多いので、元々在宅勤務OKの職種です。なんですが、何度かブログにも書いている通りに今年はほぼ在宅での勤務が主流になりました。もともと週1回ぐらいだったのが、フルリモート期を経て、今は週3、4日…

生活に馴染むオフィスチェアが在宅勤務の会社員に必要だった話

こんにちは。進学先を椅子の座り心地だけで決めたことがあるアラサー会社員です。 昨今の市井の情勢変動に伴って、少なくない数の会社がおそらくそうなったように、私の勤務先も2020年3月ごろからほぼ恒常的に在宅へと勤務形態が変わりました。私自身はもと…