在宅勤務環境2020年バージョンの話

早朝・深夜・休日に発生する労働が他に比べてかなり多いので、元々在宅勤務OKの職種です。なんですが、何度かブログにも書いている通りに今年はほぼ在宅での勤務が主流になりました。もともと週1回ぐらいだったのが、フルリモート期を経て、今は週3、4日は家で働く、みたいな感じでやっています。

そんな感じなので、おそらく少なくない数の会社員がそうかと思いますが、家でも会社でも働くことを想定して身の回りを整えていっている状況です。

人の机だったり、バッグの中身だったり、そういうのを見るのが好きなのですが、私のありきたりな環境でも誰かの役に立てばいいなぁ、と思いつつ、今年の記録として残しておきます。

書いている人の2020年当時のスペックはこんな感じです。

  • ITサービスの会社員、単身世帯、休日も仕事する機会はかなり多め
  • 在宅勤務の比率は週3〜4日ぐらいで、職場に私物はほぼ置いていない

机の上の話

ケーブルがいっぱいある……。

ワンルーム暮らしなので、机はダイニングテーブルと兼用しています。ダイニングとしては全然二人で広めに使えるぐらいのサイズ感のものなのですが、仕事の物を出すとそんなに広く感じられない不思議。大きいディスプレイは使ってません。椅子は前にブログに書いたイトーキのやつ。

asatte.day

BoYataのノートパソコンスタンド

パソコンは BoYataのノートパソコン スタンド で浮かせています。Amazonのブラックフライデーの時期に、ブラックフライデーセールと全く関係なく購入したシルバーです(他の色だったらセール価格だった)。めちゃくちゃゴツいんですけど、高さと角度の融通がかなり利きます。オンライン会議でカメラつけた時、うっかり変な角度から自分の顔を見ないで済むところ、肩が凝りづらくなったところが今のところおすすめできる理由です。

MOFTのノートパソコンスタンド ミニサイズ

BoYataのスタンドだと流石に持ち歩けないので、パソコンの裏には MOFT という接着できる/たたむとぺちゃんこになるノートパソコン スタンドを引っ付けています。私が使っているのはミニサイズのもので、スタンドを起こすと10度の傾斜がついてキーボードが扱いやすいぐらいの高さになります。これもブラックフライデーセールで、特段セール価格になっていないやつを買いました。買い物があんまり上手じゃないので、プライムデーとかブラックフライデーとか計画的に買い物できる人のことを尊敬しています。

外付けキーボード、ワイヤレスイヤフォン

キーボードやイヤフォンは一ミリもこだわりなくて、イヤフォンマイクは会社からの支給品(コンビニでも最近同じ型のやつ売ってる、メーカーはちょっとよく知らない……)だし、キーボードは新宿のビッカメだかヨドバシだかで適当に買ったサンワサプライのやつです。まあパソコンに繋がってくれればそれで……ぐらいのこだわりのなさです。

ティーポット

インターネットでよく見るKINTOのやつ です。720ミリリットル入りの大容量さと軽さ、口がガバッと開いて洗いやすいところ、あとビジュアルがいいのが好きなポイントです。コーヒー、玄米茶、お湯あたりをエンドレスで飲み続けている。

一緒に使っているマグはむかーし昔に買ったサーモマグ。職場で使っていたものを持って帰ってきました。軽いしたくさん入るんですが仕事の時にしか絶対に使わないと決めていて、オンオフの気持ちの切り替えをカップでやっているみたいなところがあります。

ハンドクリーム

イソップのレスレクションハンドバームです。以前は職場に置いていたジャーを自宅に持って帰ってきたので、仕事中はだいたいこの位置にずっといてもらっています。ベタベタしないし香りがとにかく最高。

www.aesop.com

無印良品の自立するポーチ

無印良品の TPU自立するポーチ・Sサイズには、会社でも家でも使う細いものをまとめていて、会社行くときはこれごと持っていって机に置いてます。

www.muji.com

中身はこんな感じ。

癒しアイテムが多め。

①頭痛薬もろもろ

かなり重度の頭痛持ちなので、市販薬と処方されている頓服薬(市販薬との併用は主治医からOKを貰っています)、あと五苓散という漢方の三種は仕事用ポーチにもしのばせて、どこでもスッと飲めるようにしてます。家にいる時でも薬箱に行くのが面倒でついここから飲んじゃう。

②リップクリーム

モアリップはあらゆるポーチに入ってる気がしますが、仕事中に気になった時とかに。

③磁器のマッサージボール

www.muji.com

無印のマッサージボール、これめっちゃいいんですよ!!!!!デスクワークしていて肩凝ったなぁ、と思ったときに首の付け根のあたりから肩周りまで、このボールでぐうっと押してあげるとかなり気持ちよくゴリゴリできます。オンライン会議中の眠気覚ましにニギニギしても気持ちがいい(磁器でできているのでひんやりします!)。通勤用のハイヒールを履いて足が疲れたら、このボールを踏んで足裏を刺激するようにゴロゴロするのも良いです。旅行の時にも必ず持っていってます。もともと職場に置いていた私物なので仕事用ポーチに。自宅に置きっぱなしにする用のも一つ持っています。これを紹介したい一心でブログを書いたといっても過言ではないです。

④アロマストーン

onlineshop.treeoflife.co.jp

生活の木で買った、持ち運びできるように蓋のついたケースに入っている小さなアロマストーンです。中のアロマオイルは無印のすっきりブレンド。携帯用なので石が小さくて、蓋を開けて直接香りを嗅ぐ、みたいな感じで使います。香りがそこまで広がらないので、会社で使っても邪魔にならないと思います。会議続きで疲れた合間に気分転換したりする用。

⑤目薬

何の変哲もない、その辺のドラッグストアで買った目薬。

⑥ロールオンタイプのマッサージオイル

自分で7種類ぐらいエッセンシャルオイルをブレンドして、キャリアオイルで伸ばしたものです。そういうのを作れるワークショップみたいなのがあって、そのときに作りました。どことなくaesopのお店みたいな香りがします、個人の主観ですが……。これも気分転換用ですが、ロールオンタイプなので、手首とかにチョンとつけてそこから伸ばして香りを楽しむみたいなそんな感じです。

⑦めがね拭き

コンタクトは目に合わなくて、普段は裸眼、文字を見たり映画を見たりするときにはめがねが欠かせないです。仕事中はずっとめがねなのですが、Twitterのフォロワーに教えてもらってからずっと無印良品の携帯めがね拭きを愛用しています。良品週間とかでまとめ買いしています。アクセサリー磨いたりスマホやPCの画面掃除するのにもこっそり使ってる。

www.muji.com

BGMの話

何のこだわりもないのですが、労働しながら、ことし割とよく見聞きしたコンテンツについても触れておきます。

オーケストラ!のサウンドトラック

https://eiga.k-img.com/images/movie/55164/photo/e08deaa7e9ebcf43/640.jpg

『オーケストラ!』(原題:Le Concert, 2009)というフランス映画があるんですが、その サウンドトラック を流しています。たまに歌の入った楽曲があって、それがフランス語だったりロシア語だったりするので飽きずに聴けるし、自分が理解できない自然言語が流れている状態は集中できる環境を作るのに一役買っている気がします。日本語や英語の楽曲だとどうしても歌詞を追ってしまうので……。

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲

『オーケストラ!』で使われる楽曲の中で重要な役割を果たしているのがチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調なんですが、たぶん『のだめカンタービレ』で使われていたので聞き覚えのある人はきっと多いんじゃないかなぁ。

協奏曲ってソリストが変わるとガラッと様相が変わって面白いなーと思います。チャイコフスキーの協奏曲に関しては、ネマニャ・ラドゥロヴィッチというセルビア生まれのかたの音源をよく聴いていますが、癖のかたまりみたいな人なので聴き比べがとても楽しいです。

これ以外にも、交響曲とか協奏曲はかけておく機会が増えた気がします。かけっぱなしにしたままミーティングに入ってもミーティングの邪魔をしないし、むしろ適度に背後に音楽が流れている方が場がなごむのでおすすめです。

Amazon Primeビデオで見られるドキュメンタリー映像

最近もっぱらテレビがPrimeビデオかYouTubeを投影するための機械になっています。プロジェクターに変えてしまってもいいのかもしれません。

The Flow of Time』 というタイムラプスで撮影された空の様子がひたすら1時間流れ続けるドキュメンタリーとかを見てることが多いですね。ナレーションも何もなくて、本当に空の映像が音楽とともに流れるだけなんですけど、これが不思議と落ち着くんですよね。ところで私は割と重めの頭痛持ちで、頭が痛くて臥す時がそこそこまあまああるんですが、こういう映像を裸眼でぼんやり眺めていると気分が落ち着いてくることが多いです。


おまけ

2020年12月は今のところこんな感じの装備でやってます。来年もきっと、心地よく働くためにお金をかけていくことになるんだろうなぁと思うので、来年は来年でまたどうなったか気楽に残したい気持ちです。