2025年最初のブログです。今年もよろしくお願いします。
さて本題。
今の会社に転職して以来、わりかし出張の多い族になりました。2024年はようやっと落ち着いてきたのですが、多いときだと毎週末が移動日で消える、みたいなこともあったりして。さすがに「ちょっと今から行ってきて」なんてことはないんですが、「おっ、では明日行きますか」なノリの出張はいまだにしばしば。
そういうわけで、出張の時に持って行くコスメポーチを常備しています。同じようなメイクアイテムが家の中に二つ、三つとあるのは無駄なような気もするし、ものを少なく持って暮らしたい方とは相反する主義だとは思いますが、私にとっては "何も考えないでこれだけ持ち出せばいい" という状態を作っておくことはかなり重要です。
その次に重要なこととして、嵩張らないこと・荷物を減らせること、が挙がります。仕事道具が既に重たいというのもありますし、出張先が階段ばかりで困らないように、極力荷物を軽くしておきたい。実際、名古屋の地下鉄なんかはかなり階段が多いなと思うのですが、コンパスの長さの違う同僚に置いていかれないように鬼の形相でキャリーを担いで上り下りしています、本当に……。ということで、詰め替え容器やトラベルサイズのことがかなり好きです。
一泊二日旅行に持って行くコスメです、みたいなキラキラの記事ではなくて恐縮ですが、そういうコンセプトでかき集めているのできっと旅行に行かれる誰かの役にも立つかなという気持ちがあります。というわけで、出張コスメの話をします。2025年版。
スキンケア
出張ライフが始まって以来、スキンケアに関してはなるべくいつも通りのものを使うことが良いなと学習しまして、自己責任のもと無印良品で売ってる小分けケースにせっせと詰め替えて使っています。といっても入れっぱなしになることはそんなになくて、月に数度出番があるのでそれほど古くならないうちに詰め替え直すことにはなります。
試供品を持って行きたい気持ちもあるのですが、肌があまり強くないゆえに試供品を使うのは生活が安定している、ストレス因子が少ない時の方が安心です。
それぞれのアイテムについてはこちらの記事に。
化粧水はじゃぶじゃぶと使えることを優先に模索している最中ですが、無印良品のトラベルサイズのものが余計なものが入っていない安心感でリピートしがち。良いトナーが見つかればこちらも詰め替えて持ち歩きます。
普段使っているものの中でもマルチユースなものを持っておくようにすると安心です。ニュクスのプロディジューオイルはマッサージオイルとヘアオイルとしても使えるので重宝しています。ものぐさなので本当は詰め替えたりせずに小ボトルをそのまま持って行きたいのですが、オイルは瓶から漏れ出す恐怖があるので液漏れしない小分けボトルにせっせと詰めて。
プロディジューオイルについてはこちらで。数年前に比べてだいぶいろんなところで買いやすくなってきてありがたい限りです。
ポーチは無印のトラベル用品の売り場に売っていた吊るしておけるタイプ。
数日出張する時なんかですと、宿に着いてトランクを開けて、洗面台にヒョイっと吊り下げておくだけで部屋がめちゃくちゃ過ごしやすくなるので助かっています。今は水に強い素材のものが同型で出ていて、洗面周りに吊るしておきやすさがまた一段階上がってるようにも思います。(私は気にせず旧型の素材でもガンガン洗面所にぶら下げるのですが……。)
メイク用品
無印のガバッと開くポーチを使っています。ピンクは鞄の中で視認性が高くてありがたい。
中身の話を。
ベースメイク
これはよいもの: 出会えてうれしかったスキンケア (2024年編) - asatte にも書いたオルビスの日焼け止めはこれまた無印の詰め替え容器に詰めてポーチの中のスペースを節約。ポンプタイプは結構粘性の高い液体もいけます。
下地はコスメデコルテの ザ スキン ミニマリスト を持つことが多いです。普段のメイクでもずっと使っているんですが、重たくないのにしっとりとしていて、ちょうど良いツヤ感に仕上がりつつ、それでいて乾燥しない。何本使ったかわからないくらいリピートしているアイテムです。崩れ方もそれほどひどくないので、仕事が詰まってお直しの時間が取れなさそうな時はこれとフェイスパウダーだけでベースメイクを終えたりします。普段からそういう手抜き加減なので、出張時にもそのような組み合わせで。
ザ スキン ミニマリスト | DECORTÉ(コスメデコルテ)公式オンラインブティック
今回の帰省時は、これもまた日頃愛用しているコスメデコルテのフローレススキングローライザーの試供品が手元にあったのでそれを持ってきました。こちらの方がスキンミニマリストよりカバー力は高いので、適当なパウダーで十分いけるなという感じ。スキンミニマリストの方がスキンケアの延長線という印象の付け心地だなと個人的に思っています。
フローレススキン グロウライザー | DECORTÉ(コスメデコルテ)公式オンラインブティック
出先でのパウダーはNARSのリフ粉だったり、コスメデコルテのフェイスパウダーを小さいケースに入れたりもしますが、今回はたまたまCANMAKEのシークレットビューティーパウダー。持ってきた下地のカバー力が高かったのでこのぐらいで十分です。おもちゃみたいなケースが可愛いですね。
シークレットビューティーパウダー | CANMAKE(キャンメイク)
アイブロウ
ExcelのアイブロウEXの14番を10本くらいリピートしていて、出張用のポーチ以外にも家の中に数本転がっているはず。髪より少し明るめの色合いかつ、赤みがちな自分の肌によく馴染むモーブカラーがちょうどよくて、ここ何年かはこればかりです。廃盤になったらどうしよう。
パウダー&ペンシル アイブロウEX PD01 ’23(ナチュラルブラウン)
セザンヌの細芯アイブロウが意外と涙袋の影を描くのに使いやすくて。もちろん眉を書き足すのにもいいですし、とにかくボディが細くて邪魔にならないので一本入れておくととても便利です。
細芯 アイブロウ:EYES | CEZANNE/セザンヌ化粧品
アイシャドウ
予定に合わせて入れ替えてはいますが、出張の時は大体LUNASOLのフローレスクラリティです。みんな大好き「これだけ塗ったらええんですわ」系持ち歩きアイシャドウパレット。マットとキラキラに分かれていることで冠婚葬祭、どういうシチュエーションでも万能に使える良さがあって、定番化してくれた時には本当にホッとしました。
💎🤩😳💎 pic.twitter.com/imqwW3WJjg
— え🐮 (@___karg) 2021年7月17日
仕事の時は右側の濃淡ついたマットベージュだけで仕上げてもいいし、大袈裟にはしませんが、目の際にほんの少しだけ左側のラメを載せて行くのも可愛い。会食や友人に会う予定がある時には好きなようにキラキラさせる。予定に合わせて好きに組み合わせられるのですっかり手放せない一品です。右下の濃い茶色は眉に使っても統一感が出ていいですよね。
帰省時や旅行などにはSUQQUの甘艶をお供にすることも。今回の帰省でも甘艶を持って帰ってきました。全方位キラキラの可愛いパレットで、限定品なのがとても惜しい。この明度、彩度でキラキラした4色パレットが案外見つからないものです。
マスカラ、アイライナー
出先用はとにかく落としやすいことが最優先。と言いつつ今回は束感カールマスカラ。
一応持ってはいますが、まつげパーマを束感仕上げにしてもらうようになってからはマスカラを塗り忘れることも増えました。ちゃんとパーマが残っていればマスカラなしでも十分化粧した感はでます。
アイライナーはCANMAKEのペンシル?ジェル?のライナーと、DUPのリキッドと2本持って、気分で使い分けている感じ。濃淡で2本持っておくと便利です。
チーク・ハイライト
Diorバックステージのフェイスグロウパレットの艶がすごく美しくて、ちょっと疲れた時にもかなり助けてもらっているマルチユースなアイテムです。出張が多い仕事をしていることを知っている友人から誕生日プレゼントに頂いたもので、04番・ローズゴールドを愛用しています。
気分で使う色は変えているんですが、左上か左下をハイライトとして鼻先や頬骨、目周りにちょんちょんとつけるのが気に入っています。左下はチーク的にもよし。
チークとして使う時にはロージーローザの携帯用のブラシで、ハイライトとしてピンポイントに使いたい時は広島出張の時に買ったアイシャドウブラシを使っています。どちらも肌あたりが良いところが気に入っている要素。
バックステージよりもう少し色味を足したいな、と物足りない気持ちになる時にはリキッドチークを。hinceのリキッドチークのサンリットピーチ?コーラルピンクのような色味を合わせています。割としっかり色が出るのですが、加減すればいい感じに馴染んでくれます。とにかく色が可愛いし、元気がなさそうな顔が一気に生気を帯びるように。サンリットピーチの上からバックステージの右下を重ねたりするのも可愛い。
ということで出張用のコスメ2025年版でした。快適な出張ライフのために引き続き模索していきたいジャンルです。